San-inNetメール転送サービスについて


■注意事項

以下の点を十分にご理解いただいた上で、ご利用をお願いいたします。

  • 本サービスを利用することにより何らかの損害(メールの紛失など)を被られた場合でも、弊社は一切の責任を負いかねます。あらかじめ御了承下さい。

  • システムトラブルや緊急の仕様変更のため、一切の予告なく本サービスの停止や設定内容の削除を行う可能性があります。設定内容は書き写すなどして別途保存して下さい。


■概要

 ■画面例

 ■概要及び各項目について

1.概要
・01〜05の「転送番号」順に検索し、合致した場合転送処理を行います。
・転送処理を行った場合、次行以降の検索は行いません。
・全ての条件に合致しなかった場合、転送元にメールを残します

2.転送種別について

Subject転送

届いたメールのSubject(件名)に「検索文字列」が含まれる場合、「転送先アドレス」にメールを転送します。
From転送 届いたメールのFrom(差し出し人)に「検索文字列」が含まれる場合、「転送先アドレス」にメールを転送します。
To転送 届いたメールのTo(宛先)に「検索文字列」が含まれる場合、「転送先アドレス」にメールを転送します。
無条件転送 無条件で「転送先アドレス」に転送します。

3.検索文字列について
使用可能文字 以下の記号を除く文字が利用可能となります。
\ ^ $ * + ! { } < > [ ] " ' , (カンマ)

4.転送先アドレスについて
使用可能文字 一般的な電子メールアドレスに準じます。

5.転送後処理について

残す 転送処理後、転送元にメールを残します。
残さない 転送処理後、転送元にメールを残しません。

6.ボタン
登 録 設定を登録します。
リセット 設定を最後に登録した状態に戻します。

■設定例

■例1

自宅メールアドレス   :jitaku@mx.miracle.ne.jp
職場メールアドレス   :office@kaisya.co.jp
携帯電話メールアドレス:keitai@docono.ne.jp

1.メーリングリスト(Subject:に「ml_name」を含む)を職場で読みたい。
2.友人からのメール(from:がfriend@tx.miracle.ne.jp)を携帯で読みたい。
3.上記及びその他全てのメールを自宅で読みたい。

以上の場合、次のような設定になります。

注意
  • 転送先アドレスは間違えないようご注意下さい。
  • 転送先が携帯電話の場合、一般のパソコン等に比べてメール紛失の可能性が 高いため、「転送後処理」は「残す」を推奨します。
  • テストメールが可能な場合はテストメールを送信し、正常に転送されることをご確認下さい。



■例2

自宅メールアドレス   :jitaku@mx.miracle.ne.jp
職場メールアドレス   :office@kaisya.co.jp

1.すべてのメールを職場で読みたい。
2.自宅では読まないので、自宅のアドレスには残さない。

以上のような要求がある場合、次のような設定になります。

注意
  • 転送先アドレスは間違えないようご注意下さい。
  • 上記設定では転送元に一切メールが残りません。
  • テストメールが可能な場合はテストメールを送信し、正常に転送されることをご確認下さい。

■お問い合わせについて

メール転送サービスのお問い合わせは電子メールにてお願いいたします。

support@secom-sanin.co.jp

回答には、お時間をいただく場合もございますのでご了承下さい。

転送が正常に行われない場合、まず転送サービスを介さずに直接メールを何通か送信し、すべて届くかどうかをご確認下さい。直接Eメールを送っても問題なく届くが、当サービスからのものだけが届かない場合は、「お客様コード」、「転送元及び転送先アドレス」、「転送設定内容」、「具体的な状況」 を明記し、電子メールにてご相談下さい。



Copyright(C) 1999 SECOM-SANIN Co.,Ltd.Japan.All Right Reserved.